Nippon de Takasaki

Nippon de Takasaki

Nippon de Takasaki

Nippon de Takasaki

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Nippon de Takasaki

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 燻製調味料4種セット(当店限定)

    ¥4,100

    Nippon de Takasaki 限定の燻製調味料セットです。 【ギフトボックス入り】 オーガニックスモークチップ由来の、深みのある豊かな味わいを存分にお楽しみ下さい! 贈答用にも最適☆ −−−セット内容−−− 有機燻製しょうゆ 65ml 有機燻製オリーブオイル 180g 有機燻製ピクルスの素 1P 燻マヨ 200g  燻製調味料の詳細は製造元サイトをご確認下さい https://kazusa-smoke.com/himitsu ※千葉県木更津市より直送となります

  • 清仁軒おみやげラーメン(4食入)×1箱

    ¥1,080

    SOLD OUT

    清仁軒監修のおみやげラーメンです。 麺・スープ×各4入。 賞味期限は常温で3ヶ月。 高崎の名店のラーメンをお手軽にご自宅で。 贈答用にもオススメです。 チャーシューやネギ、メンマ等トッピングでお楽しみ下さい。

  • 招き猫(大)【特典!】名入れ無料サービス

    ¥18,000

    群馬県高崎市豊岡地区は、古くから張り子達磨の生産が盛んな地域です。 養蚕県という土地柄ゆえに家鼠の退治を願って、明治初期に招き猫づくりが始まりました。 今では商売繁盛、千客万来などの願いも込められ、縁起物として用いられています。 全国的に豊岡の張り子玩具としても有名。※現在は真空成形という方法で製作されています。 高崎だるまと同じく、古紙を原料とした紙製の招き猫です。 ひとつひとつ人の手により描かれている伝統工芸品で、2つとして同じものはありません。 右手あげと左手あげがあり、諸説ありますが、右手あげは『お金』や『福』を招く『商売繁盛』が叶うとされ、左手あげは、『人』や『客』を招く『千客万来』が叶うとされています。 高さ約55cm。 ※名入れのご希望は通信欄にご記載下さい。 ※大きさの比較は3枚目の写真を参照ください。 ※さらに大きなサイズもございます。お問い合わせはメールにてお知らせ下さい。

  • 招き猫(中)【特典!】名入れ無料サービス

    ¥9,800

    群馬県高崎市豊岡地区は、古くから張り子達磨の生産が盛んな地域です。 養蚕県という土地柄ゆえに家鼠の退治を願って、明治初期に招き猫づくりが始まりました。 今では商売繁盛、千客万来などの願いも込められ、縁起物として用いられています。 全国的に豊岡の張り子玩具としても有名。※現在は真空成形という方法で製作されています。 高崎だるまと同じく、古紙を原料とした紙製の招き猫です。 ひとつひとつ人の手により描かれている伝統工芸品で、2つとして同じものはありません。 右手あげと左手あげがあり、諸説ありますが、右手あげは『お金』や『福』を招く『商売繁盛』が叶うとされ、左手あげは、『人』や『客』を招く『千客万来』が叶うとされています。 高さ約40cm。 ※名入れのご希望は通信欄にご記載下さい。 ※大きさの比較は3枚目の写真を参照ください。

  • 招き猫(小)【特典!】名入れ無料サービス

    ¥4,500

    群馬県高崎市豊岡地区は、古くから張り子達磨の生産が盛んな地域です。 養蚕県という土地柄ゆえに家鼠の退治を願って、明治初期に招き猫づくりが始まりました。 今では商売繁盛、千客万来などの願いも込められ、縁起物として用いられています。 全国的に豊岡の張り子玩具としても有名。※現在は真空成形という方法で製作されています。 高崎だるまと同じく、古紙を原料とした紙製の招き猫です。 ひとつひとつ人の手により描かれている伝統工芸品で、2つとして同じものはありません。 右手あげと左手あげがあり、諸説ありますが、右手あげは『お金』や『福』を招く『商売繁盛』が叶うとされ、左手あげは、『人』や『客』を招く『千客万来』が叶うとされています。 高さ約30cm。 ※名入れのご希望は通信欄にご記載下さい。 ※大きさの比較は3枚目の写真を参照ください。高崎だるまと同じく、古紙を原料とした紙製の招き猫です。 高さ約30cm。

  • 招き猫(ミニ)

    ¥1,400

    群馬県高崎市豊岡地区は、古くから張り子達磨の生産が盛んな地域です。 養蚕県という土地柄ゆえに家鼠の退治を願って、明治初期に招き猫づくりが始まりました。 今では商売繁盛、千客万来などの願いも込められ、縁起物として用いられています。 全国的に豊岡の張り子玩具としても有名。※現在は真空成形という方法で製作されています。 高崎だるまと同じく、古紙を原料とした紙製の招き猫です。 ひとつひとつ人の手により描かれている伝統工芸品で、2つとして同じものはありません。 右手あげと左手あげがあり、諸説ありますが、右手あげは『お金』や『福』を招く『商売繁盛』が叶うとされ、左手あげは、『人』や『客』を招く『千客万来』が叶うとされています。 高さ約15cm。 ※大きさの比較は3枚目の写真を参照ください。 ※大きさの比較は3枚目4枚目の写真を参照ください。左から大中小ミニです。

  • 招き猫(カラー)

    ¥1,000

    群馬県高崎市豊岡地区は、古くから張り子達磨の生産が盛んな地域です。 養蚕県という土地柄ゆえに家鼠の退治を願って、明治初期に招き猫づくりが始まりました。 今では商売繁盛、千客万来などの願いも込められ、縁起物として用いられています。 全国的に豊岡の張り子玩具としても有名。※現在は真空成形という方法で製作されています。 高崎だるまと同じく、古紙を原料とした紙製の招き猫です。 ひとつひとつ人の手により描かれている伝統工芸品で、2つとして同じものはありません。 右手あげと左手あげがあり、諸説ありますが、右手あげは『お金』や『福』を招く『商売繁盛』が叶うとされ、左手あげは、『人』や『客』を招く『千客万来』が叶うとされています。 高さ約11cm。 ※大きさの比較は3枚目の写真を参照ください。 ※大きさの比較は3枚目4枚目の写真を参照ください。左から大中小ミニです。 ※4種類のカラーからお選び下さい。 ※手は全て左手あげです。

  • ぐんま盛皿【立体版】(緑)

    ¥8,200

    ”鶴舞う形の群馬県”を形どったオリジナル盛皿の【立体版】です。 関東平野の最北端から上州の山々の形を立体で表現しました。 緑と黒の2色あります。 食器としてはもちろん、群馬推しの方にはディスプレイとしてもお薦めです。 信楽焼 サイズ:長辺約30cm 重量:約1kg 企画:㈱三美堂

  • ぐんま盛皿【立体版】(黒)

    ¥8,200

    ”鶴舞う形の群馬県”を形どったオリジナル盛皿の【立体版】です。 関東平野の最北端から上州の山々の形を立体で表現しました。 緑と黒の2色あります。 食器としてはもちろん、群馬推しの方にはディスプレイとしてもお薦めです。 信楽焼 サイズ:長辺約30cm 重量:約1kg 企画:㈱三美堂

  • ぐんま盛皿(緑・フラット・信楽焼)

    ¥6,380

    ”鶴舞う形の群馬県”を形どったオリジナル盛皿です。 食器としてはもちろん、群馬推しの方にはディスプレイとしてもお薦めです。 信楽焼 サイズ:長辺約30cm 重量:約1kg 企画:㈱三美堂

  • ぐんま盛皿(黒・フラット・信楽焼)

    ¥6,380

    ”鶴舞う形の群馬県”を形どったオリジナル盛皿です。 食器としてはもちろん、群馬推しの方にはディスプレイとしてもお薦めです。 信楽焼 色 :黒 サイズ:長辺約30cm 重量:約1kg 企画:㈱三美堂

  • ぐんま小皿(凹紋・白マット)

    ¥750

    ぐんま小皿 カラー:白マット サイズ:直径 約12cm 重 量:約100g 小皿中央に凹面で群馬県の形を表現した小皿です。 2枚目の画像のように、お醤油など色がついた液体を注ぐことでよりはっきりとシルエットが際立ちます。 ぐんま盛皿同様、食器としてお使い頂くもよし、立ててディスプレイするのもお薦めです。 企画:㈱三美堂

  • ぐんま箸置き(有田焼)

    ¥950

    ”鶴舞う形の群馬県”を形どったオリジナル箸置きです。 食器としてはもちろん、群馬推しの方にはディスプレイとしてもお薦めです。 ※緑と黄緑の2色あり。色を選択して下さい。 サイズ:長辺約6cm 重量:約24g 企画:㈱三美堂

  • ぐんま箸置き(有田焼)【2個セット】

    ¥1,800

    【※こちらは2個1セットの商品です※】 ”鶴舞う形の群馬県”を形どったオリジナル箸置きです。 食器としてはもちろん、群馬推しの方にはディスプレイとしてもお薦めです。 ※緑と黄緑の2色あり。色を選択して下さい。 サイズ:長辺約6cm 重量:約24g 企画:㈱三美堂

  • ぐいのみ(東濃檜・焼印・中津川)

    ¥500

    檜から削り出したぐい呑です。 特徴は、焼き印の”七転八起”の文字通り、”起き上がり小法師”のように転がしても起き上がるよう、形状と重量バランスを考えて作られているところ。 縁起の良い”だるま”がモーチーフなので、お祝いに贈られる方も多いです。 檜の香りも楽しめる《無垢》とお手入れが楽な《ニス仕上げ》の二種類があります。

  • ぐいのみ【2個セット】(東濃檜・焼印・中津川)

    ¥920

    【※こちらは2個1セットの商品です※】 檜から削り出したぐい呑です。 特徴は、焼き印の”七転八起”の文字通り、”起き上がり小法師”のように転がしても起き上がるよう、形状と重量バランスを考えて作られているところ。 縁起の良い”だるま”がモーチーフなので、お祝いに贈られる方も多いです。 檜の香りも楽しめる《無垢》とお手入れの楽な《ニス仕上げ》の二種類があります。

Instagram
Facebook
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Nippon de Takasaki

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する